お知らせ

【導入事例】公共施設/大阪府/環境改善

空調機内に紫外線殺菌灯を導入し、カビ対策を行った事例をご紹介いたします。
施設内のカビ発生により、テナントからの指摘や、不特定多数の利用者に対する衛生面の不安が課題となっていました。
本施設では、空調機(エアハンドリングユニット)を使用しており、その内部は汚れが蓄積していました。
そのため、特にカビが発生しやすい熱交換コイルの付近に紫外線殺菌灯を設置し、
微生物を死滅させることでカビの発生を抑えるようご提案いたしました。

空調機
空調機

弊社で取り扱っている紫外線殺菌灯は、254nmの紫外線(UV-C)を出力します。
UV-Cは太陽光の波長の中で最も危険な波長で、生物のDNA・RNAを破壊し死滅させる力を持っています。
カビだけではなく、ウイルスやバクテリアの死滅にも効果があります。

紫外線殺菌灯設置中
紫外線殺菌灯 設置中
紫外線殺菌灯設置後
紫外線殺菌灯 設置後

空調機は大きさや取付方法がそれぞれ異なるため、弊社で設計を行っております。
ご相談も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

◆環境改善の詳細はこちら
ウイルス・カビ対策|ハリマビステム |首都圏を中心としたビル・建物の管理やマネジメント

◆お問い合わせ・試算依頼はこちら
お問い合わせ|ハリマビステム |首都圏を中心としたビル・建物の管理やマネジメント