プロパティマネジメント
“思いを実現できる建物へ”
運営管理スキーム
プロパティマネジメント業務とビルマネジメント業務の窓口一本化により業務効率向上を実現します。
貸主様・AM会社様
※AM…アセットマネジメント
プロパティマネジメント業務内容
定期的に必要なレポートをご提出いたします。
				プロパティマネジメントからビルマネジメントまで一元化することで、効率的に管理業務を行うことが可能になります。

1.運営管理業務
- 管理企画業務:管理計画の立案、実施、監理他
- 渉外業務:テナントクレーム受付対応、官庁対応、渉外記録の作成・保存他
- 入居者管理業務:管理細則の策定・監理・是正指導他
- 請求業務:賃貸関連費用請求業務、未集金管理業務、督促業務他
- コスト削減業務:各種コスト削減の計画の策定・実施・監理他
- 報告業務:マネジメントレポートの作成・報告他
2.テナント誘致業務
- 賃貸企画業務:賃貸条件の立案・策定他
- 入居者誘致業務:誘致計画の立案・実施、入居者審査・決定・報告他
- 契約管理業務:本契約の締結、重要事項説明(当社媒介契約時)、入居ガイダンス、契約更新・解約手続き他
- 入居者交渉業務:賃料改定業務、契約条項違反是正他
- 入退室関連業務:入居時取扱説明、引越し調整、入居工事調整、原状復旧工事他
3.維持管理業務
4.工事監督業務
- 改修修理に関する工事管理業務
- 修繕及び工事計画の策定、業者選定、発注・査定・契約書チェック、工事の管理
 (上記に付帯する事務手続きに関する業務)
ハリマビステムのリーシング手法
マーケティングを活用したリーシング活動を実践し、稼働率向上を実現します。
- 
						直接配布 仲介会社に訪問し訴求を実施過去積み上げた反響データベースを基に、効果的な訴求エリアを選定。有力仲介会社とのリレーションシップを生かし、リーシングをバックアップ。 
- 
						WEB・紙媒体(アットホーム・レインズ・フォレント等)訴求面を増やし、テナント・仲介会社双方の反響増加を狙う。画像・動画、更新頻度を多くすることにより差別化を実施。 
- 
						メルマガ・雑誌・パンフレット等仲介データベースに登録されている仲介会社へ一括してメルマガ送信。 
- 
						ポスティング入居者属性を考慮し、競合となる物件を1棟単位で選定。 
- 
						協力リーシング会社の活用協力リーシング会社を活用し、効果・効率的なリーシングを実施。短期間での満室稼働を目指す。 
- 
						法人営業法人企業向けのキャンペーンを実施。法人担当者や法人別の社宅代行リストを基に社宅代行会社へのアプローチも行います。 
情報分析の必要性
膨大な情報を的確に分析し、お客様との必要情報共有化を行います。共通の判断基準を提供することによって無駄なコストや時間を省き、効果効率的な対応が実現します。
- 
						市場調査国勢調査、訪問調査、アンケート 
- 
						競合物件調査近隣募集/成約条件、キャンペーン情報、定点観測 
- 
						入居者属性調査申込書及び契約書記載の入居者・契約者情報を分析。 
- 
						反響分析レポート反響・内見・申込内容を分析し、リーシング活動へ繋げます。 


